足立区は、下町の温かさと都市の利便性が融合する魅力あふれるエリアです。北千住の賑わいある商店街や、舎人公園の四季折々の自然、荒川河川敷から望むスカイツリーなど、観光や滞在を楽しめる名所が数多くあります。こうした地域特性から、民泊を始める場所としても注目を集めています。しかし、開業には各種手続きや法令遵守が不可欠です。当事務所では、足立区で安心して民泊を運営できるよう、許認可申請から運営サポートまで丁寧にお手伝いします。地域の魅力を活かした民泊を、私たちと一緒に形にしてみませんか。
-Public Office-
関係官公庁
①足立区保健所生活衛生課生活衛生係
②管轄消防署
※物件所在地により異なります。
FLOW
ご依頼の流れ
当サイトのお問い合わせフォーム、お電話、またはLINEにてお問い合わせください。

当事務所へのご来訪、お客様のもとへのご訪問のいずれかで行います。このとき、物件の所在、設備等の簡単な要件確認を行います。この情報をもとに行政書士が届出窓口(保健所)へ事前相談を行います。調査費用として¥10,000+交通費を頂戴します。相談料は無料です。

届出窓口での事前相談を終えて開業の見込みがあれば、行政書士に委託する業務の範囲、内容をもとにお見積りいたします。お見積りの内容にご納得いただけましたら、委任(受任)契約の締結をお願いします。

着手金(報酬の半額)または全額のご入金が確認できましたら、書類の作成、申請の準備を開始します。必要に応じて書類の収集、押印のご協力をお願いします。

許認可等の申請、作成書類の納品をいたします。お預かりものを返却の上、今後必要なお手続きや許認可等の更新時期についてご案内します。業務完了後もご不明点があればお気軽にご相談ください。
NOTIFICATION & APPLICATION
民泊届出・許可申請
※図面作成、消防法令手続きを含みません。調査費用¥10,000は別途頂戴します。
| 住宅宿泊事業届出 | 税込¥165,000~ |
| 特区民泊届出 | 税込¥195,000~ |
| 旅館業許可(簡易宿所) | 税込¥265,000~ |
| 旅館業許可 | 応相談 |
FIRE LAWS PROCEDURE
消防法令手続き
※500㎡以上は応相談。
| 防火対象物使用開始の届出 | ¥33,000~ |
| 消防計画の作成 | ¥36,000~ |
| 消防法令適合通知書の交付申請 | ¥22,000~ |
| 消防検査対応 | ¥18,000~ |
-CONTACT-
お問い合わせ
弊所へのお問い合わせは、LINE、お電話、または以下のメールフォームをご利用ください。メールフォームの場合、必要事項をご入力の上、「送信する」をクリックしてください。正しくご入力いただけると、ご入力内容を控えた自動返信メールが送信されます。弊所からは2営業日以内にご連絡を差し上げます。公式LINEへのお電話(通話料無料)でのご連絡を勧奨しております。

ADMINIJSTRATIVE SCRIVENER
代表行政書士
行政書士 市川正朝

民泊に特化した「いちかわ行政書士事務所」の市川正朝と申します。
実家が建設業を営んでおり、小さいころから建物や建設に興味がありました。
一事業者の家系で育った者だからこそ、皆様のご事業を自分事として親身にお手伝いさせていただきたいと考えております。

